電話占いトップ > 占い師のつぶやき一覧 > 占い師 エリオン占い師のつぶやき一覧
エリオン占い師のつぶやき
彼と一緒に旅行したとき、何かしら違和感を覚えたり、どこか居心地が悪いと感じたら注意しましょう。
同棲や結婚をしたら後悔する可能性大です。
彼はハンドルを握ると気性が荒くなりませんか。
普段は優しいのに、車を運転するときにはものすごく荒々しい性格に変わる。
こういう男性はケンカのときに乱暴なふるまいに出る可能性が高いので注意しましょう。
自分の不適切な行動のために相手を怒らせた場合、まず自分の行動が不適切であったことを認めましょう。
そのときに、「そんなに怒るようなことじゃないだろう」は絶対に言ってはいけません。
そして、相手の怒りを認め、埋め合わせを提案します。
これで大抵の怒りはとけ、しこりも残りません。
彼に何かして欲しい時は、「なになにしてよ」といった命令口調ではなく、「なになにしてくれると嬉しいな」と言ったほうがいいですよ。
こんなことでもなんとなく気が合わないと思ってしまう原因になります。
プレゼントは高価すぎるものでは引かれることがありますから、ほどよい値段のものにしましょう。
品物としては、 たとえば、ブレスレットといった身に付けるものがいいですね。
それを見るたびにあなたのことを思い出すからです。
プラネタリウムは理想のデート場所です。
人は暗いところでは近くにいる人間に親近感を持ちます。
更に、ならんで座るといわゆるパーソナルスペースの中に入り、より親近感が増すからです。
悪口を言われても気にすることはありません。
大抵は嫉妬心からだからです。
面と向かって言われた時は微笑みながら「ありがとう」と返しましょう。
これが一番効果的です。
婚約する時に不安を感じると離婚する確率が高くなるそうです。
潜在意識で危険を感じるのでしょう。
お互いに共感力の高い夫婦は離婚しません。
共感力とは簡単に言えば相手の悲しみや喜びを自分のことのように感じることです。
人は基本的に自分に釣り合った相手を選ぶと言われています。
不釣り合いだと思う相手とではたとえ付き合ったとしても段々と居心地が悪くなり、長く続かないことが多いようです。
もちろん、これは外見のことだけを言っているわけではありません。
失敗を楽しむタイプの人は伸びるといわれています。
仕事が上手くいかなかったときに、自分の力不足を反省するのですが、すぐに「次はプレゼン方法と営業のタイミングを変えてみよう」といった感じで次の手を考えることが習慣になっているような人ですね。
「今は状況が悪い。環境さえ変わればなんとかなる」と習慣的に考える人は、一見明るくてリーダーシップがあるように見えますが、将来伸びていく可能性はゼロです。
勉強でも状況志向の価値観を持つ学生は成績が伸びないとされています。
「自分はガッツと根性」といったいわゆる体育会系の人は真面目、熱血漢で信頼できるように見えます。
しかし、往々にして非常に打たれ弱かったりします。
小さな失敗で自信喪失して落ち込み、結果的に伸び悩むんですね。
人は基本的に期待に応えようとします。
「あなたは正直だから好きよ」といわれるとなかなか裏切れません。
ただし、本気でそう信じているように見せないといけませんよ。
初対面の相手と話すときは、自分は余り話さず、相手にできるだけ話させることです。
また、そのときは相手の話題に「それ私も知っている」といった反応をせず、3分の2くらいは普通にうなづき、ときどきそれは知らなかったと驚いて見せましょう。
これで必ず好印象をもってもらえます。
周りの反対のために余計に燃え上がるいわゆる「ロメオとジュリエット効果」は長い時間持続するとされています。
ただし、この効果はあまりにも障害が多いと成立しません。
基本的には全体的にうまくいっているのにひとつだけどうしてもままならない状態がもっとも感情を煽るのです。
たとえば浮気の証拠のメールを責めるときに、
「このメールなに?」と怒りながらいうのと、優しく微笑みながらいうのではどちらが効果があるでしょうか。
後者のほうが圧倒的に効果があります。
言葉の内容と顔の表情が大きく矛盾していると、いわれたほうは頭がフリーズしてしまい、気の利いた言い逃れができなくなるのです。
約束をどたキャンしたり、急に考えが変わる人はそれが癖になっています。
そして約束を破った時、その場ではものすごく反省しているように見えますが、立ち直りが非常に早く、また同じことを繰り返します。
こういう人はエゴイストなのではなく、意志が弱いのです。
犯罪者によく見られるタイプですね。
合コン等で相手の連絡先を聞いて、すぐに「次はいつ会える?」と具体的なアポまで取ろうとすると大体失敗に終わります。
連絡先だけ聞いて「じゃ、さようなら」とあっさり去るほうが印象に残るものです。
朝起きるとすぐになんでもいいので気分の良い言葉をつぶやきましょう。
「今日もがんばるぞ」「今日も幸せに生きよう」でもかまいません。
朝はまだ頭がボーとしているので、心に染み込みこみやすいのです。
そして、これをこれを続けると段々とポジティブになれます。
できれば1日に1回、無理にでも、心から笑うようにしましょう。
そしてこの回数を少しずつ増やしていきます。
しばらくしたらあなたの生活はみちがえるほど明るくなっていますよ。
リアクションを大きくしましょう。
大声で笑ったり、大きくうなずいたりするんですね。
周りの人たちにエネルギーを分けて上げるような感じです。
そういう人は若く見られますし、好意を持たれます。
できるだけ生命とふれあいましょう。
子供や動物、そして、植物。
エネルギーをわけて貰えますよ。
極端な若作りは止めておきましょう。
二十代に見える五十代の女性に萌える男性はほとんどいません。
中身の成熟こそが重要なのです。
それが自分への強い信頼と愛情が繋がり、男性からも魅力的に映ります。
「かつ丼を食べる」「勝負服を身につける」といったゲン担ぎは本当に効果があります。
ただし、本人が信じていないといけません。
そして、当然ながら不可能が可能になるなんてことはないのですが。
箱入娘ほど駄目男に引っかかりります。
更にIQが高いと彼の良さがわかるのは自分だけと考えて、余計にはまってしまうようです。
よく手の冷たい人は心が温かいといいますが、研究ではこれは否定されています。
人は体が温かくなると他人に対して寛大になり、信用するようになるのです。
頼みごとや交渉は暖房のきいた部屋でするようにしましょう。
皆様あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
人はアルコールを飲むと自分の魅力を高く評価することが研究でわかっています。
ただし、他人からの評価は変わりません。
また、アルコールが入ると相手のこともより魅力的に見えてしまうとのことです。
特に女性にこの傾向が顕著なので注意してください。
集合写真を撮るときの並び方で性格がわかります。
一番端に写っている人は、控えめに思うかもしれませんが、自分勝手な人である可能性が高いようです。
真ん中にいる人はでしゃばりではなく、性格がいい人でしょう。
前列でピースをする人はひょうきんですが、もてないタイプです。
参考にしてください。
あなたはストレスが溜まっていませんか。
ストレスを解消するために良い方法があります。
それは人助けをすること。
といっても大げさなことではなく、「何かありましたか」といった声かけや道を譲るといったことでかまいません。
そうなりたいと憧れる理想になる人
同じような苦楽を経験した双子のような人
自分の成長を映してくれる鏡のような人
この3つのタイプの友人を持つと人生が豊かになるといわれています。
「信頼していた人に裏切られた」「子供のころ、いじめにあった」「夫からDVを受けた」
こうした心に深い傷がある人は、できるだけ同じような経験をした仲間に話してください。
トラウマを共有すると嫌な記憶から早く立ち直ることができるとされています。
日本の夫婦は愛情関係がアンバランスで、妻のほうが夫により多くの愛情を与えているといわれています。
不公平に感じるかも知れませんが、実は妻にとっても夫を愛しているという事実は重要で、夫を愛せなくなった時、妻自身が抑鬱状態になってしまうのです。
「子はかすがい」といいますが、じつは子供が生まれたあとにこそ、夫婦の危機が訪れる可能性が高いといわれています。
子育てに苦労しているのに夫が手伝ってくれず理解もしてくれないために、女性がいきづまりを感じてしまうのです
夫婦の間にはさまざまな記念日があります。
では、こうした記念日を忘れずにお祝いする夫婦とうっかり忘れてしまう夫婦ではどちらが上手くいっていると思いますか。
実は忘れてしまう夫婦のほうが円満なのです。
記念日に縛られている夫婦は徐々に夫婦関係が薄くなっているといわれています。
夫婦の話し合いで否定的な感情表現が多いと離婚する確率が高いとされています。
相手に問題があるときは批判ではなく、不満をいうようにしましょう。
これが長続きの秘訣です。
気になる異性に強い印象を与えたいのなら認知的不調和を起こさせましょう。
要するに矛盾した二つの感情を示すことですが、わかりやすい例を上げると「ツンデレ」です。
極端に優しくしたり、甘えたりした後、突然、ものすごく冷たくするわけです。
今まで付き合った彼氏や彼女の人数を聞かれることがあると思います。
あなたは正直に答えますか。
研究では男性は実際の3倍に増やして、女性は3分の1減らして答えることが多いとの結果が出ています。
たとえば太った医師がダイエット方法を説明するとします。
これは矛盾ですよね。
あなたはこの矛盾が気になりますか。
研究によればこうした矛盾を気にしない人のほうが結婚生活がうまくいっているとのことです。
たとえば真剣な話題のときに相手の歯に青のりがついていることに気づいたとします。
相手に指摘しますか?
実は、指摘しない女性よりも、指摘する女性のほうが結婚に向いているとされてるんですね。
女性の胸の大きさにこだわりが強すぎる男性は結婚に向いていません。
こういう男性は胸が大きいから優しく女性的な性格だろうと、自分の勝手な理想の型を相手に押しつけようとします。
更に云えば、IQも低いとされています。
みにくいアヒルの子は大抵の場合、白鳥にはなれません。
と言うか、別に白鳥になる必要もない。
アヒルのままで幸せになることを考えましょう。
いつも彼のスマホをチェックしないと気がすまない女性がいます。
彼が嫌がると何かやましいことがあるのかと責めます。
そんなに彼のことが信用できないのでしょうか。
二人の間に信頼関係がないのなら、付き合っていても仕方がないでしょう。
あなたは好きなことや楽しいことと面倒なことのどちらを先にしますか。
研究では、面倒なことを後回しにする人は、逆のタイプの人に比べて、時間管理能力が低く、成績も悪いとされています。
できれば、まず面倒なことを片づけるようにしましょう。
ウソを見抜く能力が高いと言っている女性が実際には疑い深いだけだったりします。
さらに嘘を見抜く能力が高い女性は、そうではない女性に比べて恋人や夫がいない率が高いこともわかっています。
今日はキスをするなと予感したら、耳の後ろに少しだけ香水をつけましょう。
抱き合った時に、彼の顔がちょうどその位置に来ますから。
彼はハッとしますよ。
彼をひどく怒らせてしまい、しばらく顔も見たくないと言われたらどうしますか。
焦って彼に連絡を取ろうとする人がいますが、心が波立っているうちは逆効果です。
できれば長めの冷却期間を置いてください。
男性には自信を持たせて上げることです。
とにかく褒めて上げましょう。
否定、批判、批難をしてはいけません。
長続きするための秘訣ですね。
調査によれば、遠距離恋愛の3分の2は失敗に終わるとされています。
彼に会いに行くのが億劫になってきたら要注意ですよ。